研修医のための知識

元々は医学部6年生・研修医向けの医学ブログでしたが、最近はオプションを利用した資産形成方法を掲載しています。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CBTで9割を超える具体的な方法。

前回はかなり精神論に偏った記事であったため、今回は具体的な方法を簡潔に書いていきます。 前提条件 開始時期 取り組む教材 実際の流れ 効率の良いやり方 前提条件 低学年のうちに、しっかりとした勉強をしてください。 重要な科目(生理学・解剖学・薬理…

感度と特異度

" data-en-clipboard="true">感度とは " data-en-clipboard="true">感度:疾患陽性群における検査陽性の確率を示したもの 感度=真陽性(true positive:TP)/TP+偽陰性(false negative) すなわち、感度は疾患陰性群の存在を無視している。 感度100%で、その検…

造影CTを使わず大動脈解離を除外したい

D-ダイマー 大動脈解離ではD-ダイマーが上昇する。解離により血管の炎症、凝固線溶系の活性化が起こることによりD-ダイマーが上昇することが知られている。 カットオフ値により感度・特異度が変わる。 ・1 μg/ml 感度97% 特異度59% ・0.5 μg/ml 感度96.6% 特…

COVID-19に対する集団免疫の結果(スウェーデン)

集団免疫:集団全体が免疫を獲得し、感染させる相手がいなくなった状態 スウェーデンは「ワクチンや治療薬が開発されなければ、長期的に見てCOVID-19による死亡率は各国とも同じレベルに達する」 の見解で ・都市封鎖 ・マスクの着用 ・休校 などはせず、緩…