研修医のための知識

元々は医学部6年生・研修医向けの医学ブログでしたが、最近はオプションを利用した資産形成方法を掲載しています。

Dubin-Johnson症候群で黒色肝になる理由

f:id:misoramenn:20190910172018p:plain


f:id:misoramenn:20190909174419p:plain

Dubin-Johnson症候群で黒色肝になる理由

 

Dubin-Johnson症候群は高直接ビリルビン血症を引き起こす体質性黄疸である

ビリルビン血症以外は、肝機能や画像上異常値を示さず、黄疸以外に症状を認めない

 

同じ高直接ビリルビン血症を示すRotor症候群は、ICG試験で著名な延長を示すことが知られているが、Dubin-Johnson症候群はそのような特徴はない。

 

 

Dubin-Johnson症候群は黒色肝を呈することが知られている

肝細胞のリソソーム内に黒色顆粒色素が沈着しており、赤外線スペクトル解析によりメラニンに類似しているとされ、チロシン代謝異常により産生されたものと考えられている